仕事で女性向けwebサイトを制作する機会が多いので、化粧品サイトをデザインする上でよく参考にしているwebサイトをご紹介します。
OPERA(オペラ) | コスメティック[公式]
https://www.opera-net.jp/
ティントリップで有名なOPERA(オペラ)の公式サイト
雑誌の紙面のようなデザインになっています。
リップカラーを一目で比べられるようになっていたり、おしゃれなデザインですが見る側が欲しい情報がパッと一目で確認できるようにもなっています。
My BOTANIST | オーダーメイド発想のパーソナライズシャンプー
https://order.botanistofficial.com/
WEB診断を受けると、自分に合ったヘアケアアイテムをカスタマイズして提案してくれるBOTANIST(ボタニスト)の特設サイト
ブランドイメージに合った動画やサイトデザインがされています。
ストレスなく診断ができるサイトです。
HAKU(ハク)|資生堂|シミ 美白化粧品
https://www.shiseido.co.jp/haku/
資生堂のブランドHAKU(ハク)のブランドサイト
商品パッケージの白、サイト全体も白を使っていますが、影部分にシェルカラーを入れ、デザインが地味にならないようなカラーになっています。
まつエク北参道・表参道|まつげエクステサロン stella
http://stellaeye.jp/
まつげエクステサロン stellaのWEBサイト
まつエクのスタイルや料金、予約が分かりやすく、サイトデザインもシンプルでかわいいサイトです。
1つのデザインの参考として、リンク集をみていただければと記事にしました。
それでは