悲劇の始まり…
2019年7月4日朝の出来事です。
スマホが壊れました…(-_-;)
落としたわけでもありません。水没したわけではありません。
本当に突然スマホが、映らなくなったのです。
機種は、sony さんの Xperia XZs でした。二年で変えようと思っていたのですが、
丁度その、一ヵ月前…
あと、一ヶ月持ってくれれば、機種交換をしたのに… まさかこれが噂のsonyタイマーか。。
そして、スマホが使えない時がやってきました。

- モバイルSuikaが使えないので、改札を通るのが面倒。
- Google map or ナビタイム が使えないので、道に迷う。
- お客さんと、電話連絡が出来ない。
- LINE・ハングアウトが使えないので、会社の人と連絡が取れない。
- Google カレンダーの予定がみれない。
- お客さんとの取材の記録が聴けない。
- パソコンを持って外に行っても、デザリングが出来ない。(パソコンで何も出来ない)
- 電車で暇。食事時、メニューを頼んでからやる事が無いので、暇。
- 音楽や、ヒーリングが聴けない。
- メモ代わりの、写真が撮れない。etc
たった一日でしたが、現代に生きる皆さま。こんなにも不便になります!
恐ろしいですよね。
便利がゆえに、無くなるとこんなにも不便になるとは。。
というか、仕事になりません。
そんな訳でその日のうちには、ソフトバンクショップに行き機種変更をしました。
やっぱり、使いなれている Xperia が良さそうだったので、1年型落ちですが、安くなっている、Xperia XZ3 に機種変更しました~♪(^^)/
Xperia 1 はちょっと、縦に長すぎます。
Xperia XZ3 と 最新機種 Xperia 1 の比較
基本仕様 | ||
---|---|---|
機種名 | Xperia XZ3 | Xperia 1 |
販売時期 | 2018年夏モデル | 2019年夏モデル |
OS種類 | Android 9 | Android 9 |
最大待受時間 | 4G LTE(FDD-LTE):約560時間 | 4G LTE(FDD-LTE):約460時間 |
CPU | Snapdragon 845 SDM845 オクタコア (CPU8個) | Snapdragon 855 SDM855 オクタコア (CPU8個) |
内蔵メモリ | ROM 64GB RAM 4GB | ROM 64GB RAM 4GB |
外部メモリタイプ | microSDXCメモリーカード | microSDXCメモリーカード |
外部メモリ最大容量 | 512 GB | 512 GB |
バッテリー容量 | 3200 mAh | 3200 mAh |
画面性能 | ||
ディスプレイ | 6.0インチ、有機EL | 6.5インチ、有機EL |
画面解像度 | 1920×1080 | 3840×1644 |
ネットワーク | ||
下り最大データ通信速度 | 774Mbps | 988Mbps |
Bluetooth | Bluetooth 5.0 | Bluetooth 5.0 |
カメラ | ||
背面カメラ画素数 | 約1920万画素 | 26㎜(標準):約1220万画素 52㎜(望遠):約1220万画素 16㎜(超広角):約1220万画素 |
前面カメラ画素数 | 約1320万画素 | 約800万画素 |
手ブレ補正 | 有 | 無 |
4K撮影対応 | ○ | ○ |
機能 | ||
耐水・防水機能 | IPX5/IPX8 | IPX5/IPX8 |
イヤホンジャック | 無 | 無 |
フルセグ | ○ | ○ |
GPS機能 | ○ | ○ |
おサイフケータイ/FeliCa | おサイフケータイ | おサイフケータイ |
SIMカード | ||
サイズ・重量 | ||
幅x高さx厚み | 72x146x8.7 mm | 72x167x9 mm |
重量 | 161 g | 178 g |
カラー | ||
カラー | ブラック ホワイトシルバー フォレストグリーン ボルドーレッド | ブラック パープル |

今、SoftBankでは、下記のスマホが人気があるようです。
・iPhone XS 136,800円
・iPhone XR 106,560円
・Xperia 1 136,320円
・Google Pixel 3a 57,120円
・AQUOS R3 113,760円
しかし、Xperia XZ3 は性能にも引けを取らずにこの値段!(各社の比較)
・au版 43,200円
・SoftBank版 64,800円
・docomo版 91,368円
au版やすいです!
唯一、Google Pixel 3a の方が安いですが、SDカードが使えない、テレビが見れない。の二つのアドバンテージがあります。
まぁスマホで、テレビを見ない方は沢山いると思いますが、Android スマホでSDカードが使えないのは、致命的では。。(^^;
iPhoneでも、64GB を 256GBにアップしますと、2万円ほど高くなります。
しかし256GBの micro SDカードは、今や3,500円で買えます! しかも、次の機種でも使える!
なので、256GBで比較しますと、iPhone XR 124,800円 です。その差 60,000円!(SoftBank版 の場合)
倍近いですね。
そんな訳で、コスパを求めるなら、Xperia XZ3 がお勧めです!
一時期問題になった、Xperia XZ3 でカメラを起動すると、フリーズする問題も、アップデートすると解決されています。(^^)/
しかし本当のコスパは、ファーウェイのスマホでしょうね。おサイフケータイが使えないという問題がありますが、
それ以外では、デザインも良いですし、素晴らしいスマホだと思います。
本当にユーザーの情報を抜いていたのでしょうか?
確かに、ファーウェイのスマホ規約を読みますと、恐ろしい事が書いてありますが。。(汗)
あれだけ良いスマホを作っていたのに、非常に残念だと思います。
あと、デザインではやっぱりiPhoneには敵わないですね。
XZ3もだいぶベゼルが薄くなりましたが、あの丸みはいらない。。
色もiPhoneなどの方が綺麗だな~ と思います。
しかし、この性能がこのお値段でしたら、納得です。Xperia XZ3はいちおしなスマホでした♪(^^)