2015年グラミー賞で、今は亡きプリンスのスピーチにて
「Albums, Remember Those?…」(アルバムって、皆は覚えているかい?…)って言葉を残してから早5年。
現在はサブスクだ何だと、アルバム主体ではなく好きな曲をダウンロードして楽しむのが当たり前の時代。
そんなご時世にローリングストーンズ誌のサイトでは、
“「歴代最高のアルバム」500選 | 2020年改訂版 ”が
発表されています。
今回のランキングでは、“改訂版”と記されていうように大きな変動があるようなので、洋楽好きは1度チェックしてみましょう!
愛聴盤をチェック!
人それぞれに聴き込んだアルバムがあるハズ。ランキングによって、その価値が変わることはないのですが、現在の評価として如何なものかチェックしてみましょう!
ちなみに、私が聴き込んだレコードやCDのランキングは、参考資料?として最後↓に掲載しています。
コメントを聞いてみよう!
洋楽好きというか、音楽大好きアーティスト&Youtuberの “みの”さん(誰やねん!)の動画「みのミュージック」で、このランキングについてコメントしているので、あわせて観ると楽しめます!これが“いちおし!”
改訂前と比較!
改訂する前の2003年度版があります! 物好き 否 洋楽好きは比較してみましょう!
こちらも「みのミュージック」のコメントをあわせてどうぞ!
My愛聴盤の結果!
自分の聴き込んだアルバムを発表すること自体、こっぱずかしいですがこんなんでした!
396位 トッド・ラングレン『Something/Anything?』…よく聴いてたことを忘れかけてた
343位 スライ&ザ・ファミリー・ストーン 『Greatest Hits』…今でも時々聴く
319位 ザ・ストーン・ローゼズ『The Stone Roses』…初来日ライブの1曲目がやたらと気持ちよかった!
200位 シャーデー『Diamond Life』…会社でCDかけ過ぎてシャデーを嫌いになった人がいた
298位 トム・ペティ『Full Moon Fever』…亡くなったときに聴こうと思ったら無くなってた
165位 R.E.M. 『Murmur』…バンドをはじめるキッカケになった1枚
159位 ポリス『Synchronicity』…信号機を見ると思い出してた
135位 U2『The Joshua Tree』…言わずもがな
59位 スティーヴィー・ワンダー『Talking Book』…今でも時々聴く
48位 ボブ・マーリー&ザ・ウェイラーズ『Legend』…今でも時々聴く
39位 トーキング・ヘッズ『Remain in Light』…聴くとSTOP MAKING SENSEのライブ映像が観たくなる
25位 キャロル・キング『Tapestry』…言わずもがな
あと、結構聴き込んだ ドナルド・フェイゲン『The Nightfly』とか、ジョー・ジャクソン『Night and Day』とか、スタイル・カウンシル『Café Bleu』とか、レニー・クラヴィッツ『Let Love Rule』とか、シェリル・クロウ『Tuesday Night Music Club 』とかは、かすりもしなかったようだ!w